NEWSお知らせ

お知らせ

【コラム】

2025.07.22

テナントを内見する際のポイントとは


テナント物件を選ぶ際、内見は非常に重要ですがただ見に行くだけでは不十分です。
契約後に後悔しないためにも、確認すべき点を把握しておきましょう。
今回は、内見時にチェックするポイントについて紹介します。
▼テナントを内見する際のポイント
■周辺環境
物件の立地は、集客や事業の成長に直結します。
とくに、人通り・交通の便・競合店の状況などは、お店を軌道にのせるうえで欠かせません。
また騒音やにおいは、お店にマイナスの影響を与える可能性もあるため、しっかり確認しましょう。
時間帯によって雰囲気が変わる場所もあるため、異なる時間に足を運ぶのも有効です。
■外回り
テナントを内見する際のポイントとして、建物の外回りも挙げられます。
道路からの視認性をはじめ、看板設置の可否や駐車場の有無などを確認しておくと安心です。
■インフラ
水道・ガス・通信設備など、事業に必要なインフラが整っているか事前に確認することも重要です。
設備の更新が難しい物件もあるため、現地で設備状況をしっかりチェックしておきましょう。
■共有設備
テナントの場合は、共有設備の使いやすさや清潔さも評価の対象になります。
内見では、エレベーターの有無や防犯設備・ゴミ置き場の状態などをしっかり確認することもポイントです。
▼まとめ
内見では物件内部だけでなく、周辺環境や外回り・インフラ・共有スペースなどを含めて、総合的に確認することが重要です。
現地でしか得られない情報も多く存在するため、事前にチェックポイントを整理しておきましょう。
『アオキビル株式会社』では、アパート・マンション・一戸建ての賃貸物件を多数取り扱っています。
東京で不動産会社をお探しでしたら、お気軽にご相談ください。